腰痛・ぎっくり腰
なぜ、ぎっくり腰は起こるのか?
ある日突然、何かを拾おうとしたときに立ち上がれないほどの痛みが走るぎっくり腰、常に腰が痛いというほどでもないけれど、常に違和感のある慢性化してしまった腰痛、など
一言に腰痛と言っても、様々な症状と痛みがあります。
腰は体の土台であり、多くの動作で力がかかる身体の重要な「かなめ」の部分となります。
それだけに、腰の周りの筋肉は、身体を曲げる、ひねる、上半身を支える、バランスを取るということをしており、その周辺の背中の筋肉、お腹の筋肉にも力が加わっています。
その結果、日常の動きの中で
突然、大きな力や予期しない力で腰回りの筋肉に負担がかかって腰や背中の筋肉の損傷による強い痛み
腰の骨や腰椎に歪みや負担がかかり、常に腰回りや周辺の筋肉に違和感や鈍痛を与える痛み
となってあらわれるのが、腰痛となって表れます。
腰痛の痛みと治療
腰痛の原因となる症状や病名だけでも、以下のように様々なものがあります。
ぎっくり腰とも呼ばれる急性の腰痛
いわゆる腰痛症(原因不明)
変形性脊椎症(変形性腰椎症)
椎間板ヘルニア
腰椎分離症(腰椎分離すべり症)
椎間関節性腰椎症
内臓の病気
たか整骨院で行う治療では、患者さんの痛みを取り除くことを第一として考え、治療をします。
患者さん一人一人に合わせた腰痛治療を行いますので、支えながら来院された患者さんが歩いて帰られるようになったり、
「10数年悩んでいる」という痛みの患者さんが、ずいぶん楽になったと言われるほど、効果を実感していただける即効性のある技術を持っております。
私たちは、柔道整復師として、筋肉と骨、骨格、またその歪みにより神経を圧迫する痛みを軽減をする技術を患者さんの感じている痛みと症状に合わせて治療する技術を持っております。腰痛は筋肉の状態によって痛みを感じることが多いのですが、骨格や背骨に走る神経などに影響するけがのため、痛みをきちんと治すには筋肉だけでなく、骨格まで、総合的に治療する技術が必要になります。安心してご相談ください。
患者さん一人一人に合わせた腰痛治療
たか整骨院では腰痛の痛みを主に3つに分けて治療をしてゆきます。
ぎっくり腰を代表する強い痛みに対する治療
慢性化してしまった腰痛のように、重い痛みや違和感に対する治療
腰痛を原因とするしびれや痛みの軽減治療
腰の痛みの原因も異なれば、治療方法も異なります。
今の腰の状態、ぎっくり腰や腰痛の痛みを持ってしまった原因を踏まえ治療をすることで、早期回復と高い治療効果だけでなく、再発しにくい治療を行います。
ぎっくり腰・急性腰痛の場合
腰周りの筋肉に腫れが著しく見られる場合
まず、痛みを感じている患部の炎症や腫れを取り除く治療を行います。
・ハイボルテージ治療
・はり・灸治療
この時点で、立つこともできないほどの痛みも和らぎます。初回、および腫れと炎症が落ち着くまでは、筋肉の痛みを取り除くことに集中することで、短期間で痛みを取り除き、仕事や運動に支障をきたさないまでに回復させることができます。
また
・キネシオテーピング
腫れが見られる場合はテーピングを用いて、腫れや炎症の治療効果を促進させて、患部をサポートさせることで治癒を促します。固定のためでなく、皮膚にしわを作ることで患部の筋肉組織のリンパ液に作用し自己回復力を高める保存治療になります。
筋肉の炎症、腫れが治まってきている場合
腰の痛みを引き起こす筋肉の炎症がおさまり、痛みが治まってきた段階で、背骨矯正法を用いて、背骨、腰骨の歪みやや腰周辺の筋肉の負担を軽減させます。
・たか式特殊背骨矯正法
矯正法により、ぎっくり腰の原因となる骨格を治療してゆくことで、再発を防ぎ、腰痛を慢性化させないようにします。骨格を矯正することで、腰や背中に無理な負担がかからないように調整します。
同時に、痛みや違和感による筋肉の硬直、コリによる血行不順を防ぎ、治癒効果を促進する治療を進めます。
・スペシャルマッサージ
患部を多く動かすのはひどい痛みが引いてからです。炎症、腫れが見られる場合は、長時間のマッサージは逆効果になるので致しません。
腰痛の腫れや炎症で生じた周囲の筋肉のコリや硬直をほぐしてゆくことに手技を使います。
日常的に生まれてしまった筋肉の硬直やコリも取り除き、不調や健康維持に活用ください。
慢性腰痛の場合
慢性腰痛の場合、少しの負荷で、炎症が起こる場合があります。腫れや炎症からくる強い痛みでない場合、
腰周辺の筋肉の痛み、硬直やコリに対し、特殊電気治療およびはり・灸治療を用い筋肉の緊張を取り除きます。
・ハイボルテージ治療
・はり・灸治療
慢性腰痛の場合は腫れへの治療よりも、筋肉の緩和を目的とします。
同時に、背骨矯正法を用いて、背骨、腰骨の歪みや腰周辺の筋肉の負担を軽減させます。
・たか式特殊背骨矯正法
これにより、腰全体にかかる負担を軽減させ、骨格の歪みからくる痛みや違和感を治療します。
・スペシャルマッサージ
筋肉に普段からかかる負荷を取り除き不調を丁寧に取り除きます。
また、筋力低下による骨の圧迫などの場合は、EMSトレーニングによる腰回りの筋肉のリハビリテーション。
筋肉の柔軟性を保つために電気治療を使い保存治療を行う場合もあります。
手足のしびれや痛みの軽減治療
腰痛を原因とする手足のしびれや痛みに関しては、ヘルニアや筋肉の硬直などにより腰の後ろを走る神経を圧迫している可能性があります。
ヒアリングと判断をさせていただいたうえで、筋肉のほぐす必要がある場合は、はり・灸治療を、骨格の歪みが見られる場合はたか式特殊背骨矯正法を用いて骨盤、骨格を正常にすることで神経や筋肉の圧迫を軽減する効果があります。
▽スマートフォンなどの場合はクリックで電話が可能です。▽